子どもの傷害予防への取組み

<一社)いんふぁんとroomさくらんぼ 株式会社Cheerコーポレーション>


 日本では、1歳以上の子どもの死亡原因の上位を占めているのは、1960年以降、いつも「不慮の事故」です。また、死亡にいたらなくても、入院や外来受診が必要な事故は、日々、起こっており、つらい思いをしている子ども、またご家族がいらっしゃいます。

 

「事故による傷害」は子どもの健康問題として、世界的にも重要な課題だとされており、その防止対策に取り組んでいます。

 

しかし、日本では、まだまだ研究は進んでおらず、子どもたちや親への注意喚起程度しか行われていません。

 

いんふぁんとroomさくらんぼ、及びCheerコーポレーションでは、子どもの遊び場のリスクマネジメントに関しての博士号(学術:社会安全分野)を取得した松野敬子を中心に、子どもの事故防止に取り組んでいきます。

子どもの傷害予防リーダー養成講座開催

京都府こどもつながり応援補助金事業
子どもの傷害予防リーダー養成講座」
子どもの傷害予防の第一人者 山中龍宏先生が主宰されるSafe Kids Japan が東京で開催している「子どもの傷害予防リーダー養成講座」を誘致しました。
講師は、山中先生をはじめ、傷害予防を科学的分析で実施している産業技術総合研究所から西田佳史さんなど、子どもの傷害予防の最先端の情報を得ることができます。
2日間全項目参加で、修了証もいただけますから、地域にもどって子育て支援などの活動を広めてください!
<対象>京都府内の子育て支援関連の活動を
    されている方。
     幼稚園、保育園の先生・保育士
     看護師、行政担当者 
     企業
<定員> 30名
<日時> H31年1月26日~27日 
        9:45~17:00
<場所> JR長岡京駅前 バンビオ
<申込・問い合わせ>  sakuranboinfantroom@gmail.com
ダウンロード
子どもの傷害予防リーダー養成研修 案内チラシ.pdf
PDFファイル 493.4 KB

保護者向けプログラム

遊具のリスクマネジメント

遊び場や家庭内で起こる事故防止のため、保護者を対象にした講座形式のプログラムです。

幼児向けプログラム

子どものリスクマネジメント

京都府こどもつながり応援補助金事業

年中から小学生を対象とした、体験型プログラムです。

 

子どもたちに直接、分かる言葉と方法で自分の身を守れる方法を伝えるワークショップです。
「stop、drop and roll」
アメリカでは、どの子も知っている火事の時の対処方法。
日本にこの手法を初めて紹介したRisk Watch(神奈川県)の奥田悦子さんをフォシリテータ―に招き研修しています。
子育て支援者向けのレクチャー もしくは、
実際に子どもへのワークショップ+支援者向けレクチャー、
どちらでも相談に応じます。
費用は無料です。開催は2月末まで

 


保護者向けプログラム

子どものリスクマネジメントHPへ


1、遊び場の事故防止・リスクマネジメント

~「楽しく、安全に遊びたい!」をかなえるリスクマネジメント~

 高いところに登り、ぶら下がり、滑る。グルグルと回ってめまいを起こす。子どもの遊びには、もともと「危険」な行為が内包されており、それが「楽しさ」「面白さ」です。ですから、一概に「安全であればあるほどいい」というわけではありません。

 リスクマネジメントの視点から15年来、遊び場の事故防止を研究してきた松野が、それぞれの現場に即したリスクマネジメントを提案します。

2018年 第16回吹田市家庭教育学級合同講演会 講師
2018年 吹田市南千里地区公民館 3月公民館主催講座「リスクマネジメント講座」講師
2017年  第4回道北地区園庭環境交流会 セミナー講師
2017年 東京都台東区立金竜小学校 アスレチック遊具に関するアドバイス
2017年

日本学術会議主催 「安全工学シンポジウム2017」 

オーガナイズドセッション発表者

2017年

大阪府社会福祉協議会 平成29年教育・保育施設課程研修

保育士・保育教諭のためのスキルアップ研修会 リーダーコース 講師

2017年

社会福祉法人聖愛会 はぁもにい保育園・船渡小学校あいキッズ

リスクマネジメント研修会 講師

2016年 京都市児童館学童連盟 「安全指導・安全管理」研修会 講師
2016年 日本技術士会 子どもの安全研究グループ 研修会 講師
2015年 舞鶴市健康・子ども部 子ども支援課職員研修 講師
2011年 東海市保育事業協会研修会 講師
2010年 NPO法人子ども育成支援協会 研修会講師
2010年 関西大学経済・政治研究所 子どもの安全研究班セミナー講師
2009年 全国子ども支援者協議会 遊具点検認定講座 講師 
 2007年  新潟県十日町保育園協会 保育士対象 講師

<研修会・セミナー実績>

 <著書>

単著『子どもの遊び場のリスクマネジメント』(2015)ミネルヴァ書房

共著(松野敬子・山本恵梨)『遊具の事故防止マニュアル』(2006)かもがわ書店

2、家庭内での事故防止

 家庭内でも子どもたちの事故はたくさん起きています。「目を離さない!」と注意喚起をしても、事故は防げません。

 子どもの事故は予測可能であり、予防可能です。最先端で具体的な事故防止対策の情報提供をします。

幼児・小学生向けプログラム


H30年 京都府こどもつながり応援補助金事業 子どものワークショップ&その研修会 を無料で出張します。 火事に備える! 「Stop,Drop and Roll」 万が一の火事が起きた時に、自分で自分の身を守れる方法を伝えるための研修を開催します。 年中から小学生を対象とした、体験型プログラムですが、特別な日の特別な学びというより、日々の子育ての中で、繰り返し体験・練習していただければと思います。 そのための研修に出張します。

<研修会・セミナー実績>

2018年 長岡京市バンビオホール 子どものワークショップ研修 
2017年 長岡京市 某幼稚園 年長児へのワークショップ